LIFEBLOG

あなたの生活充実してますか?これをみれば充実していくことができます!!

効率の良い勉強方6選

 

f:id:Nao0707:20200711031527p:plain

1思い出す

インプットしているときよりも思い出したときの方が覚えやすいです。

だから、インプットよりも思い出す回数を増やすことを意識しましょう。

テキストを1ページ読んだら目を閉じて何が書いてあったか思い出す。

マーカや線を引くよりも、効果がある。

思い出せた重要なところに線を引く必要はない。

逆に思い出せなかったところに線を引き、ノートの取り方も暗記でとることが良いででしょう。

 

 

2音読

自分で音読した方が脳に残りやすいです。

自分で喋ることによりいろいろな感覚が刺激され記憶に残りやすくなります。

問題集もスマホに声を出して録音させて行くのも良いでしょう。

 

 

4イントロゲーション

その知識が本当なのかどうか自分で調べてみることです。

そうすることによりより頭に残りやすくなります。

 

 

4子供に説明できるよう変換する

他人に教えるつもりで学習すると、

インプットとアウトプットの両立ができ、記憶に残りやすくなります。

さらに、小学生でもわかる説明をできるようにすれば、それはわかりやすい表現になり、より脳に残りやすくなります。

だから、勉強するときは全く知識がない人などに言ってもわかるような例えをすることが大事です。

 

 

5分散学習

勉強時間が1時間あったら二十分数学二十分物理をやるなど分散して学習する。

そうすることにより集中力が持ち、

効率の良い勉強ができます。

 

 

6模試

テストをやることにより、アクティブラーニング(能動学習)自分の頭を使って勉強することがとても効率が良いとされている。なので、過去問などをどんどんといていくのも良いでしょう。

 

やらない方が良いこと

 

マーカーを引くこと。

これはやっても意味がないのであまりおすすめはできません。

マーカで引いたところを見返すことをする人もあまりいません。そうするより、上記で説明したようなことを実践するのが良いでしょう。

 

 

 

 

勉強しないで成績を上げる方法

 

 

f:id:Nao0707:20200711021006p:plain

 

定期的な運動

2018年年ミシガン州立大学が4843人の大学生を対象にジムに行っているグループといっていないグループに別れさせて研究を行った。

 

ジムに行っていない人の60%が単位を取得していた。ジムに通っていない人の40%は単位を落としていた。

しかし、ジムに通っている人のグループは74%も単位を取得していた。

 

成績を上げるなら週2~3回すると良いでしょう。継続的な運動をすることによってて誠実性が高くなりコツコツ物事を行う能力が上がります。

ハーバード大学のジョンレイテンさんも

脳を鍛えるには運動をするしかない

と言っている。運動をすることによって習慣性が身につきそれが勉強面でもつながってくる。

 

勉強する前に、腕立て伏せや腹筋などをやるのも良いでしょう。

といっても、一番は自分に合った勉強を早く見つけ、それを習慣化することが良いです。

なので、定期的な運動をしながら自分に合った勉強方をしっかりと見つけていきましょう!

 

コミュニケーショ力を上達させる方法

 

無料筆文字素材:コミュニケーションのダウンロードページです。フリー ...

 

「友達のとの会話」「会議での発言」「彼女との会話」どの場面においてもコミュニケーションが必要不可欠です。

コミュニケーション力があるとないとでは他の人と大いに差がついてしまいます。

なので、これから先、一日でも早くコミュニケーショ力をつけておくと良いでしょう。

コミュニケーション力をつける方法

  1. 人の話をしっかり聞き理解する
  2. 相手の気持ちを常に考える
  3. 結論から話す
  4. バックトラッキングを使う
  5. シンプルに話す

1.人の話をしっかり聞き理解する

コミュニケーションは単に自分の発言だけで

なく相手の話に合わせた質問や発言などの対応をしなければなりません。

相手の話をしっかり理解することで

適切な回答ができ、話を盛り上げることもでき

自身の印象も良くなります。

そして、気をつけておくのが「何て言った?」

などともう一度聞こうとすることです。

仕事上ではとても大切なことですが友達との

ちょっとした会話などで使ってしまうと

友達も「またかよ」と思ってしまう可能性も

あり、なにより面白い話をしていたとすると

二回目は言う気が失せてしまいます。

なので、しっかりと相手の話を聞き

理解しましょう。

2.相手の気持ちを常に考える

話しているときに、つい口が滑って失礼な言葉を発してしまったことが少なからず誰でもあると思います。

そうすると相手を傷つけてしまい関係性が悪くなる可能性があります。

なので発言するときは相手の気持ちを常に

考えながら口から出す前に、一度立ち止まって考えて発言しましょう!

3.結論から話す

結論→理由→例→結論

という順番で話すことを意識すると良いです。

先に結論から喋ることにより、最速で

相手の興味を引くことができます。

そして、その結論に対する理由を述べ、

わかりやすくイメージしてもらうために、

例を述べます。

そしてまた結論を述べることにより迅速かつ

最適な話をすることができます。

特にこの方法はビジネスで多く使われていますが、普段から

使うようにすると、仕事面でも自然とこの方法を使うようになれます。

4.バックトラッキングを使う

バックトラッキングとは、相手が話したことに対して大事なところを自分の言葉でしっかりと繰り返すことです。

この方法を使うことにより、相手に信頼感を

高めることができます。

さらに、相手はこの人は「私のお話をちゃんと聞いてくれてる」安心し、

もっと話したくなります。

これが意外とできていない人が多いので、意識して会話をすると良いでしょうようにすると!

5.シンプルに話す

自分が説明している内容が長すぎたり

難しい言葉などたくさん使っていると

相手もだんだん退屈になってしまいます

私もよく友達と話すときに、説明が長すぎて

結局何が言いたいのかなど、伝えたいことが

伝えれない状況が多々ありました。

なので、シンプルにあまり無駄の内容話をすることをしっかりと心がけると良いでしょう!

 

まとめ

コミュニケーション力をあげるには自分自身の話し方だけではなく相手に対しての自分の態度、相手の気持ち、身振りなどしっかりと考えて対応する必要があります。そして、中でも私が一番大切としているのは

 シンプルに話すこと です。

これは、私の体験からしてもとても重要だと思っているので皆さんも相手と話すときには、なるべくシンプルに話してみましょう!

 

 

 

 

 

 

社会人生活三ヶ月目がたって気づいたこと

f:id:Nao0707:20200701230339p:plain

 

私は今年の4月から、新社会人として会社人生をスタートすることになりました。

 

高校生の頃の私は、「お金が欲しい」、「早く働きたい」という気持ちであふれていました。しかし、現在の私は全くそんな気持ちがありません。会社の重労働、通勤、仕事時間の長さ、はっきり言って社会人をなめていました。そして、今ではあの学生時代に戻りたいという気持ちもあるし、自由時間が多かった学生時代にもっと自分のためになることを学べばべばよかったと後悔しました。今の私は「お金が欲しい」、「早く働きたい」から「自分の好きなことをしたい」、「お金がすべてではない」という考えに変わりました。そう考えれば考えるほど、会社に行くのが苦痛になってきました。皆さんは会社に行くのは好きですか?自分の好きなことを仕事にできていますか?ということが気になります。

最近思うことは「3,4年好きなことについて超勉強して知識、スキルとして習得して自分の力を仕事にすることか」「約40年間会社の元で働き続けて最大でも約50万ほどの安定的な生活をするか」自分はこのどっちかの人生があるのではないかと思っています。そう考えると好きなことについてとことん詳しくなったほうがいいかなと私は思います。なので、これからは会社に貢献しつつ、労働時間外で自身の好きなことについてとことん詳しく勉強していこうと思います。

誰でも簡単ちょっとしたストレス解消方法5選

そこのあなた、この記事を見たということはストレスを抱えているということですね?

心配無用、この記事はそんなあなたの悩みを少しでも簡単に解消するための方法を記載した記事です。

ストレスを抱えることは当たり前です。

一緒に解消していきましょう!

その前に、、、、、

ストレスによって引き起こる

身体の危険とは?!


f:id:Nao0707:20200630233843j:image

(体)頭痛・めまい・寝付けない・おなかが痛くなりやすいなど

(心)ムカムカ・一人で抱え込む・キレやすくなる・落ち込む・不安など

ストレスは上記のように、体と心ともに

たくさんの危険が潜んでいます。

上記のような症状をそのままにしておくと、自分自身にデメリットしかなく最悪な場合、友達や職場の人といった人間関係を壊してしまう可能性が大いにあります。実際私もそうでした。なので、今から説明する誰でもできる簡単なストレス解消方法を日々やることを心がけましょう。

ストレス解消方法5選

  1. 一人カラオケに行く
  2. とにかく体を動かす
  3. 裸になる
  4. 寝まくる
  5. 一人でプチ旅行

1.一人カラオケに行く

一人カラオケってひとによって最初はすごく恥ずかしいとかって思う方が多いです。私もそうでした。しかし、一人カラオケは、自分のみなので、大声で恥ずかしがらずに歌うことができ自分しかいない空間なので好きなようにできます。さらに、自分だけにメリットがあるのではなく、店員に対しても、後片付けが楽といった両方にとってWINWINな関係にもなるのです

2.とにかく体を動かす

体を動かすことにより、悩み事などを少しの間忘れることができます。さらに、セロトニンの活性化につなげることができ健康にも良いです。汗をたくさんかけばかくほど、お風呂上がりがとても気持ちよく最高な気分になれます。

3.裸になる

裸になることにより、体に対する負担を減らすことができます。そして爽快感があり

少しばかり気持ち的にも楽になれます。

しかし、室内でしかしてはいけないので、そのままコンビニに行ったりしないよう気をつけましょう。

4.寝まくる

ちょっとでもいやなことがあったときはすぐに寝てしまうのも良い手です。これは私がよく使っているストレス解消法です!

寝ると体も心もリラックスができ起きたときに「そんなに重く考えなくてもよかった」なんて思います。一番ベストなのは裸で寝ることかもしれません。体に負担をかけることが全くないのでとにかく最高です。

 

5.一人でプチ旅行をする

隣町でもいいですので時には一人で行ってみるのもいいものです。時間や友達に縛られることがないので常に自由で好きなことがたくさんできます。最高です。

まとめ

今回は5つの誰でもできる簡単なちょっとしたストレス解消方法を記事にしてみました。私がよくしているのは寝て寝て寝まくることです!

人によってストレス解消の度合いは違うと思いますが、是非だまされたと思ってやってみてください。以外とめちゃくちゃ効果があるかもしれませんよ!

 

 

 

 

 

 

 

LAWSON(ローソン)の紙パックがおしゃれな件について!?

皆さんのお近くには、どんだけあるの!?と

いっても言い切れないほどのコンビニが

数多くありますよね。

そのなかでも、LAWSONの

紙パックジュースのデザインが新しくなったのに

気づいたかたはいらっしゃるでしょうか?

それが結構可愛かったので、し紹介しよう

と思います。




f:id:Nao0707:20200627034845j:image
可愛いでしょ

他にもジャスミン茶など色々な種類の飲み物が

可愛くデザインされてる用です。

こちらの方が高級感がまして購買意欲が高まりますね。

皆さんもお近くのLAWSONによったときは、

チラッと、紙パック商品を

除いてみてはいかがでしょうか??!

五大栄養素とは?!タンパク質、糖質(炭水化物)、脂質、ビタミン、ミネラルの役割からオススメ食品まで


f:id:Nao0707:20191225104939j:image

!こんにちは

どうもlifeblogのあさです

今日は生きていく上で必ず

摂取しないといけない

五大栄養素について

紹介したいと思います

  • 五大栄養素って?
  • タンパク質
  • 糖質(炭水化物)
  • ビタミン
  • 脂質
  • ミネラル
  • まとめ

上記の通りに説明していこうと

思います!

五大栄養素って?

 

五大栄養素とは

タンパク質

糖質(炭水化物)

脂質

ビタミン

ミネラル の5つを指します。

主にこの5つによって私たちの体は

健康に保つことができてるのです。

この栄養素を1つでも不足、大量摂取

してしまうと、思わぬ病気や症状

にかかる恐れがあります。なので

バランスのよい食生活が必要です。

タンパク質


f:id:Nao0707:20191225105215j:image

体の筋肉、内臓、皮膚などを作る

体に必要不可欠な栄養素

摂取しなければ

筋肉減少

肌や髪のトラブル

集中力低下の原因にも!?

:食べるとよいもの

納豆

無脂肪牛乳

ツナ

もも肉

むね肉など

糖質(炭水化物)


f:id:Nao0707:20191225105330j:image

筋肉などのエネルギー源となるもの

不足すると?

疲れやすくなる

体力の低下に繋がる

判断力が鈍る

注意力が衰えるなど

:食べるとよいもの

いも類

かぼちゃ

そば

ヨーグルト

キャッサバ

白米など

ビタミン


f:id:Nao0707:20191225105434j:image

ビタミンは

ビタミンE

ビタミンC

ビタミンD

ビタミンP

ビタミンB1

ビタミンB2

ビタミンB12

ビタミンB6

Bカロチン

ナイアシン

パントテン酸

葉酸

の12個からなっている。

ざっくり言うと

エネルギーを作り出すサポート

みたいなもので、皮膚をきれいに

からだの抵抗力をつける

健康維持などをしてくれる。

ビタミン不足だと?

疲れがなかなか取れない

ビタミン欠乏症になる

など

:食べるとよいもの

レバー

小松菜

ニラ

キノコ類など

脂質


f:id:Nao0707:20191225105532j:image

体で発生した熱を外へ

逃がしにくくする

ビタミン摂取向上

ホルモンを作るなど

脂質不足になると?

体力の低下

血管、細胞膜が弱くなる

皮膚炎がおきやすくなる

など

:食べるとよいもの

アボカド

オリーブ

くるみ

アーモンドなど

ミネラル


f:id:Nao0707:20191225105627j:image

生命維持に大切

他の栄養素の代謝アップ

筋肉や神経の働きをよくする

など

ミネラル不足なると?

貧血になる

骨粗鬆症になる

成長の遅れがみられる

など

:食べるとよいもの

海藻など

まとめ

五大栄養素の中の1つでもかけてしまうと

小さな病気や症状から大きなものまで

かかってしまう恐れがあります

なので三食のうち上記で説明した

それぞれの食材を入れるとより

健康に保つことができます!

長生きしましょう

努力は一生、後悔は一瞬です